1/2

Forest

¥3,300 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

送料が別途¥350かかります。

★Amazon Payでご購入いただけます。★

東と西の邂逅、そして魂の共鳴――安田芙充央の音楽世界

かつて遠い存在であった西洋と日本は、21世紀の今日、その異質な世界観を少しずつ近づけつつある。私たちは、異なる文化、生活様式、自然、建築、映像、そして音響を知り、驚き、発見する。安田芙充央の音楽は、18世紀には既に西洋に開かれた近代日本から生まれている。彼はカール・アマデウス・ハルトマンを好んで古典音楽を学び、幼少の頃から西洋のポップやジャズに親しむ一方で、日本の伝統にも深く根ざしている。
彼の音楽において重要な役割を果たすのは、時間、空間、そして無限という概念だ。彼の楽譜には、西洋音楽のような休符の記号はなく、叙情的で深く詩的な音色と和音の間に、沈黙の兆しが見られる。それは、日本の風景、雨、森、霧、憧憬、そして永遠を物語る。安田は、ヨアヒム・バーデンホルスト、井野信義、そしてAkimuse(アキミューズ)と、深い音楽的理解のもとに協働している。彼の穏やかなピアノの音色は、クラリネットの響き、撥弦されるベースの弦、Akimuse(アキミューズ)の優しい歌声と溶け合い、どこへともなく漂っていく。

安田芙充央は言う。
「この作品は、理性的な理由や理解を遥かに超えたところにあります。個人的な感情や知覚に影響され、心から湧き上がってくるのです。個々の音楽家やアーティストの解釈が、異なる、非常に個人的な感情を表現する、唯一無二の共鳴を生み出します。たった一つの和音で、全世界を表現できるような機会を創りたいのです。例えば、個々の音楽家が、自身の人生、自身の存在を短音階で表現したとすれば、それは内的に、明るい一日の終わり、港の風景の中の古いホテルのイメージ、満たされない愛の感覚、あるいは壁に現れた暗い染みといったものを喚起するかもしれません。その反響は音色を生み出し、これらの特別な色彩は、聴く人それぞれに全く異なる影響を与える可能性があります。例えば、イ長調とイ短調の音を考えてみてください。黒い薔薇は短音階の印象を与え、その香りは長音階の印象を与えるかもしれません。私たちの内側では、音によって幻想が目覚めるのです。

このアルバムは、日本の映画監督、小津安二郎の作品で起こることに非常に似た、私たち自身の内側で起こる一連の経験についてです。彼の映画は時間の感覚を扱い、その感覚は過去の現代的な継続として機能し、私たち自身の人生の知覚を呼び起こします。異なる和音の連続は、官能的な感情の象徴となり、音は蛇の動きやロリータの想像力を呼び覚ます可能性があります。私は、日本の写真家、荒木経惟の作品と哲学的な表現を知り、高く評価しています。一方で、作曲家フランツ・シュミットの作品は私の作品に影響を与えています。(彼は後期ロマン派のオーストリアの作曲家の一人です。彼の音楽は、複雑で精緻に構成された和声構造を持つ、特徴的な音の言語で知られています。)私はまた、初期の西ヨーロッパの偶然性の音楽にも魅了されており、それは例えば旧ソ連の作曲家たちの作品を豊かにしました。(偶然性音楽――ラテン語の'aleatorius'「演奏者に属する」、aleaは賽子、危険、偶然を意味する――は、芸術において、予測不可能でランダムな結果をもたらす非体系的な操作の使用として、上位の感覚で理解されます。

音楽では、このランダムなシステムは、作曲のレベルと、解釈と即興演奏のレベルの両方に適用できます。偶然性という用語は、「恣意的」または「無計画」と同等ではありません。偶然性音楽はむしろ、芸術作品のある特定の、意図せずに設計された現れを記述します。)私はジャズに熱心であり、即興演奏と自由な表現の様々な可能性を探求しています。このアルバムで、私は私たち皆が内面に抱えるシンプルな郷愁を明らかにしたいのです。各楽器と演奏者の音色は、この録音作品の創造において特別な役割を果たしています。ヨアヒム・バーデンホルストの繊細な音色、Akimuse(アキミューズ)の優しい歌声、そして井野信義のコントラバスの物語る力は、音の奔流へと融合します。

数年前に偶然出会ったヨアヒム・バーデンホルストは、私の音楽において非常に重要な声となり、バーデンホルストは触媒のように創造的なプロセスを加速させます。2005年から荒木の「アラキネマ」のサウンドトラック制作に関わってきたAkimuse(アキミューズ)は、彼女のユニークなヴォーカルスタイルで魅了し、彼女の声はまるで呼吸する空気のようです。日本のフリージャズのパイオニアである井野信義の存在は、全体の作品を鼓舞し、豊かにします。「Forest」というタイトルは、自然の象徴として立っています。例えば、音楽は木々や山々を吹き抜けるそよ風や、森の深さを物語ります。森はアルバムのモットーです。作曲のタイトルは録音後に私が選びました。それらは私にとって、比喩として存在しています。」
ーステファン ウィンター



安田芙充央 [piano, prepared piano, melodica]
ヨアヒム・バーデンホルスト [clarinet, bass clarinet, saxophone]
Akimuse [vocals, kalimba]
井野信義 [acoustic bass]

1. Rain Landscape
2. Thirst for Love
3. Black Rose Melancholy
4. Happiness
5. Things that are missing here
6. Asian Nostalgia
7. Song of Lydia
8. Sounds from the other Side
9. Cloudy Landscape
10. Fall of Icarus
11. Waltz for Monique
12. Mahoroba
13. Forest
All composition by Fumio Yasuda except Track 8 by Akimuse
total time: 60:29

商品をアプリでお気に入り

★Amazon Payでご購入いただけます。★

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,300 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品